¥4,800以上購入で送料無料

柄によるスーツの選び方

 柄によるスーツの選び方


◇柄

■ソリッド(無地)

どんな柄とも合わせやすいので、コーディネートしやすく、オシャレな着こなしもできます。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・チェック・クレリックなど全て◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・チェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等全てが◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ソリッド(無地)



■ストライプ

・ヘアラインストライプ

髪の毛のように細いストライプ。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・大きめのチェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ヘアラインストライプ

・ペンシルストライプ

鉛筆で描いたような細いストライプ。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

 ペンシルストライプ

・チョークストライプ

チョークで引いたような線のストライプ。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・太めストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

チョークストライプ

・ピンドットストライプ

ドットを並べて線にした細いストライプ。ピンヘッドストライプ、ピンストライプとも呼ばれます。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ピンドットストライプ

・ダブルストライプ

2本の線がグループとして構成されたストライプ。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・太めストライプ・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ダブルストライプ

・オルタネートストライプ

色違いや異なる太さの線など、2種類の異なる線が交互に構成されたストライプ。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

オルタネートストライプ

・ヘリンボーンストライプ

杉彩柄(ヘリンボーン)で構成されたストライプ。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ヘリンボーンストライプ

・トラックストライプ

2本ずつ並んだトラックの軌道のようなストライプ。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

トラックストライプ

・ケーブルストライプ

凹凸感のある縞のストライプ。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・チェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ケーブルストライプ

・シャドーストライプ

一見無地ぽく見えるが、光により影のように見えるストライプ。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・チェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

シャドーストライプ

・バンカーストライプ

ニューヨークやロンドンなど金融関係者が好むストライプ柄で、ペンシルストライプ・ピンストライプ・チョークストライプなどのストライプ。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めストライプ・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

バンカーストライプ

・コードストライプ

畝を織り出したストライプ。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・クレリックなどが◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・チェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等が◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

コードストライプ



■チェック

・グレンチェック

グループで構成された線を縦横に走らせた格子柄で、グレナカートチェック(プレイド)とも呼ばれます。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなど全て◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・大きめのチェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等全てが◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

グレンチェック

・ハウンドトゥース

犬の歯が並んでいるように見える事から呼ばれますが、日本語では千鳥格子とも呼ばれます。
コーディネイトするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなど全て◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めのストライプ・大きめのチェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等全てが◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ハウンドトゥース

・ウィンドペン

窓枠のような大きめなチェック。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・クレリックなど全て◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・小さめのチェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等全てが◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

ウィンドペン

・シャドーチェック

一見無地ぽく見えるが、光により影のように見えるチェック。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・チェック・クレリックなど全て◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・ストライプ・チェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等全てが◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

シャドーチェック

・マイクロチェック

細かい格子のチェック。
コーディネートするワイシャツは、無地(ソリッド)・ドビー・ストライプ・チェック・クレリックなど全て◯です。
ネクタイも無地(ソリッド)・やや太めのストライプ・大きめのチェック・ペイズリー・ドット・小紋柄等全てが◯ですが、 ワイシャツとネクタイの組み合わせとスーツの色とのバランスは確認しましょう。

マイクロチェック



現在登録されている商品はありません。