プロが選ぶ、ベージュのスーツに合わせるネクタイ ベストセレクション!
ビジネスシーンで着用するスーツは、ネイビースーツ、グレースーツ、ブラックスーツが主軸となっています。
今回ご紹介するスーツは「ベージュスーツ」です。
最近人気急上昇中の色である、ベージュのスーツの着こなし、特に、ネクタイの合わせかたにフォーカスして、ご紹介していきたいと思います。
ビジネスで着用するスーツとしては、まだまだ着用している人は少なく、馴染みの薄い色なので、着てみたいと思いつつも、コーディネートの仕方が分からない、着こなしのイメージが湧いてこない・・・
という方が、多いと思います。
この記事を読んで、ベージュのスーツに挑戦してみよう!
と思って頂ける方が、少しでもいらっしゃれば幸いです。

プロが選ぶ、ベージュスーツに合わせるネクタイベストセレクション!
アースカラーネクタイ
・アースカラーとは?
・ベージュスーツ×ベージュネクタイ
・ベージュスーツ×ブラウンネクタイ
・ベージュスーツ×ネイビー・ブルーネクタイ
・ベージュスーツ×グリーンネクタイ
モノトーンカラーネクタイ
・モノトーンカラーとは?
・ベージュスーツ×ブラックネクタイ
・ベージュスーツ×ホワイトネクタイ
・ベージュスーツ×グレーネクタイ
パステル・ライブカラーネクタイ
・パステルカラーとは?
・ライブカラーとは?
・ベージュスーツ×イエローネクタイ
・ベージュスーツ×ピンクネクタイ
・ベージュスーツ×ラベンダーネクタイ
まとめ
関連ページ一覧
アースカラーとは?

アースカラーの定義は諸説ありますが、代表格として取り上げられるのが、「ブラウン系」 や 「グリーン系」 など、地球を上から見たときに、目に入る色の事を指す事が多いです。
ですから空や海の色である、「ブルー系」もアースカラーに属します。
与えるイメージとしては、自然界にある色ということもあり、リラックス、ヒーリング、癒し・・・。
安らぎのイメージを、訴求できるようになります。
※ご紹介させて頂く商品は、在庫に限りがありますので、予めご了承ください。
ベージュスーツ×ベージュネクタイ


ベージュのスーツにベージュのネクタイ。
「ワントーンコーディネート」になります。
統一感をだしたい時には、この組み合わせがお勧めです。
着こなしに迷ったら、スーツの色と合わせて、ネクタイもベージュにしてみましょう。
同系色のネクタイを合わせる事で、まとまった印象を与えるのと同時に、ベージュという明るいカラーのワントーンコーデは、透明感もでて、爽やかな印象にしてくれます。
柄をレジメンタルストライプにし、ビジネスライクなコーディネートをして頂くと、引き締まった印象にもなります。
ベージュスーツ×ブラウンネクタイ


ベージュのネクタイだと派手すぎると思われる場合は、トーンを抑えたブラウンのネクタイを合わせてみてください。
ブラウンは、ベージュが濃くなった色なので、色の相性が良く、また引き締まった印象になります。
足元には、ネクタイの色をすくって、ダークブラウンのシューズを合わせたり、モダンな着こなしで、ブラックのシューズを合わせても、おしゃれに着こなせます。
ベージュスーツ×ネイビー・ブルーネクタイ



ネイビーのネクタイは、どんな色のトーンのベージュのスーツでも、合わせることができるため、ベージュスーツの着こなしに慣れていない方にも、おすすめです。
ネイビーは、ビジネスシーンにおいてのマストカラーとなっている為、安心感がうまれます。
ベージュの柔らかなトーンを、引き締めることもでき、自然色同士の組み合わせとなる為、ナチュラルな配色で、まとまったコーディネートになります。
季節に合わせて、ブルーのネクタイを合わせれば、柔らかく涼しげな表情になる為、気候によって使いわけてみましょう。
ベージュスーツ×グリーンネクタイ



ベージュとグリーンは、アースカラーの組み合わせの中で、最もベストな組み合わせです。
ベージュとグリーンは、大地や草木の色の為、誰しもが目にする配色であり、自然な組み合わせであるといえます。
今の注目カラーの一つとして、森林色のフォレストグリーンもあげられているように、トレンド性も高く、旬のおしゃれを楽しめます。
深みのあるグリーンを合わせれば、高級感も増し大人びた雰囲気になり、ライトグリーンを合わせれば、クリアで爽やかな印象になります。
同じグリーンでも、色のトーンで雰囲気が変わるのも面白さの一つですね!
モノトーンカラーネクタイ
ベージュのスーツには、アースカラーのネクタイの相性が抜群ですが、その他にも合わせられるネクタイの色が多数あります。
一つはモノトーンカラーになります。
モノトーンカラーのアイテムは、カジュアル服においても、ベージュと組み合わせた着こなしが、多く見られます。
一見ミスマッチと思われる組み合わせですが、ベージュをモダンに着こなすコーディネートが、ファッション業界で注目されています。
モノトーンカラーとは?
では、モノトーンカラーとは、どの色のことをさすのでしょうか。
モノトーンと聞いて、思い浮かぶのは、ブラック(黒)やホワイト(白)ではないでしょうか。
勿論、ブラック、ホワイトはモノトーンカラーですが、実はブラック、ホワイト以外にも、モノトーンに属する色があります。
それは、グレーです。
グレーは、チャコールグレー(ダークグレー)、ミディアムグレー、ライトグレーというように、濃淡の違いにより、様々な種類がありますが、全てのグレーの色が、モノトーンに属します。
ブラック・ホワイト・グレーの無彩色全て、モノトーンカラーなのです。
ベージュスーツ×ブラックネクタイ
ベージュのスーツにブラックのネクタイ。
様々な色合わせがある中でも、一番ミスマッチと言われていたのが、ベージュとブラックの組み合わせです。
以前は確かに、ミスマッチで、合わせることのあまりなかった組み合わせですが、現代では、モダンな着こなしとして人気を集めています。
ベージュの甘さをブラックで引き締める「甘辛コーデ」。
スーツファッションだけではなく、ファッション全般で、取り上げられている人気の色合わせです。
スーツのベージュと、ネクタイのブラックを引き立たせるために、他のアイテムは、白やグレーなど、無彩色で合わせていきましょう。
写真のスーツは、ベージュのコットン(綿)素材です。
スーツの素材が、カジュアルな印象のコットン(綿)素材になるため、テイストを合わせて、ニットタイをしています。
お洒落な着こなしをするにあたって、色の組み合わせだけでなく、素材の合わせかたも、重要なポイントの一つになります。
ベージュスーツ×ホワイトネクタイ


ホワイトのネクタイを合わせると、透明感を主張し、涼しげな印象になります。
更に素材にも注目し、リネンや、コットンのネクタイをする事で、タイドアップでの、クールビズスタイルとして、楽しむことができます。
雑誌などでも、リゾート風の着こなしとして、紹介されているコーディネートです。
ベージュスーツ×グレーネクタイ


グレーのネクタイは、ブラックとホワイトの中間色です。
トーンの濃淡によって、様々な表情が作れます。
チャコールグレーのように、ダークトーンだと、ブラックネクタイと同様に、モダンな着こなしになります。
ブラックのネクタイに比べると、柔らかさも演出できます。
ライトグレーのネクタイを合わせると、清涼感を残しながら、シックな印象を演出できます。
柄を英国調のグレンチェック(グレナカートチェック)にすることで、クラシック装いと、個性を楽しむことができます。
パステル・ライブカラーネクタイ
次にご紹介するのは、パステルカラー・ライブカラーのネクタイです。
季節に合わせたコーディネートも覚えておくと、着こなしの幅が広がります。
季節感を出すには、パステルカラーや、ライブカラーのネクタイで合わせるのがポイントです!
名前だけではピンと来ないと思いますので、それぞれご紹介させて頂きます。
パステルカラーとは?



パステルカラーとは主に、白みがかった光沢のあるカラーのことをさします。
ギラギラとした光沢ではなく、艶感のある、明るめのカラーのことをさします。
主に春や夏のイメージに欠かせないカラーとして、人気の高い色が、パステルカラーになります。
ピンクやラベンダー、ブルーなどが代表的です。
ベージュのスーツの柔らかい雰囲気と良く合います。
ライブカラーとは?


次にライブカラーですが、元気の出る色として、イエローやオレンジの事をさします。
ビタミンカラーとも呼ばれます。
エネルギッシュな色として、スーツに華やかさを与える効果もあります。
ライブカラーは特に季節は問いませんが、パステルカラーと同様に、春や夏によく合わせる方が多いカラーです。
ダークスーツに合わせると、ネクタイが目立ちすぎる場合がありますが、明るいトーンの、ベージュのスーツだと、自然に馴染みます。
ベージュスーツ×イエローネクタイ


一見難しそうに見える、ベージュのスーツと、イエローのネクタイとのコーディネートですが、シャツの合わせ方で、様々な着こなしを楽しむことができます。
ホワイトのワイシャツを合わせると透明感生まれ、涼しげな印象になり、ブルーのワイシャツに合わせると、コントラストが生まれる事で、ベージュとイエローの柔らかな色合いが、より強調されます。
ベージュスーツ×ピンクネクタイ


ピンクのネクタイは、ベージュと共に、暖色系の色になるため、まとまりのあるコーディネートになります。
ベージュやピンクは、顔色も明るく見せることのできる視覚効果もあります。
また、ピンクは今の注目カラーでもあり、中でもコーラルピンクという白みがかったピンクは、雑誌でもよく取り上げられる程の、人気のカラーです。
ベージュスーツ×ラベンダーネクタイ


ピンクが甘すぎると思われる方に、おすすめな色は、ラベンダーカラーです。
ラベンダーは、ブルーとレッドの中間色であり、コーディネートの合わせ易さも抜群です。
ホワイトのシャツと組み合わせれば、上品さが増します。
中間色である事から、ブルーやピンクのシャツとも自然に馴染みます。
ラベンダーは合わせかたによっては、エレガントな印象になりすぎたり、甘い印象になりすぎたりすることがありますが、ベージュに合わせることによって、中和され、親近感のもたれる印象を演出できます。
まとめ
ベージュのスーツに合わせるネクタイ、いかがでしたでしょうか。
ご紹介させて頂いたように、一見ハードルが高く思われるベージュのスーツですが、コーディネートの幅は広く、シックな着こなしで、モード感を出すこともできますし、涼しく透明感のある着こなしを楽しむこともできます。
合わせるネクタイによって、印象が大きく変わることがお分かり頂けたかと思います。
是非この記事を参考に、ベージュのスーツの着こなしを楽しんでみてください!
スーツセレクト公式通販サイトでは様々なベージュのスーツや、ベージュのスーツに合わせるネクタイを取り扱っております。
一度ご覧になってみてください。
関連ページ一欄
ベージュのスーツの関連ページも、合わせてご覧になってみてください。
※画像はイメージです。最新の商品はスーツセレクト公式通販サイトをご覧ください。