注目キーワード
  1. 結婚式
  2. 就活
  3. オーダー
  4. 店舗

『COAT COLLECTION』

『COAT COLLECTION』~Fun to Dress up COAT~

今季のコートテーマは「Fun to COAT」「Fun to Dress up」
何気ないあたり前の日常をコートを通して、ファッションを心から楽しみ、着飾り、そしてもう一度「選ぶ楽しみ」と「着飾ることの喜び」を思い出し、体感してもらいたい。

「特別な一日へ・・・」気分を変えてくれる一着と出会う為に、2022秋冬は、古き良き伝統的なデザインを今の時代にに合わせて、「よりシンプルに」、「より着やすく」を追求しながら、古き良きモノを受け継ぎ、「新たなモノ・価値へ」生まれ変わらせます。
様々なシーンに合わせた「Dress up」コートを、『COAT COLLECTION』として、ご提案させていただきます。

『COAT COLLECTION』開催期間
2022年11月12日㈯〜2022年11月24日㈭

スーツ/ジャケット/コート2着¥35,000(TAX IN)~

コートコレクションのPOP画像。杉野さんが、ブラウン系トレンチコート、ブラウン系タートルネックニットを着用して、こちらを直視。左肩にバッグを背負っている。画面左下に、コートコレクションのキャンペーン内容を白文字で記載。グリーンホワイトの背景。

2着¥35,000(¥20,900+¥20,900のスーツorジャケットorコート)
2着¥57,000(¥31,900+¥31,900のスーツorジャケットorコート)
2着¥79,000
(¥42,900+¥42,900のスーツorジャケットorコート)
etc.

スーツ/ジャケット/コートが組み合わせ自由2着で¥35,000~!!!
¥20,900以上のスーツ/ジャケット/コートであれば、どの組み合わせであっても6,800円OFFになります。

RECOMMENDED COAT

数あるスーツセレクトのコートの中でも、オススメのコートをご紹介!!!

LIGHT TIELOKEN COAT(ライト-タイロッケンコート)

杉野さんがブラウン系タートルネックニット、グレー系パンツ、JK,ブラウン系コートを着用して、こちらをみて立っている画像。靴は黒。黒色の電動キックボードが杉野さんの右奥に見えます。

軽量で、保温性も高いタイロッケンコート。
表地は撥水性とストレッチ性を備えます。
取り外せるライナー付きで、春先ま着用できるのもうれしいところ。
また、ライナーがパッカブル仕様になり、コンパクトに畳んで持ち運びが可能です。
フレキシブルに使える優れものです。
色はオリーブとブラックの2色展開です。

■LIGHT TIELOKEN COAT-OLIVE
杉野遥亮さん着用コート
SLR2302-31 ¥31,900



杉野さんが、ブラウン系トレンチコート、ブラウン系タートルネックニットを着用して、こちらを直視。左肩にバッグを背負っている画面。グリーンホワイトの背景。
杉野さんが、ブラウン系トレンチコート、ブラウン系タートルネックニットを着用して、こちらを見て微笑んでいる。背景はグリーンとホワイト。


黒のコート、黒のスーツ、白シャツを着用した男性が、両手をコートのポケットに入れて、こちらに歩いてくるような様子の画像。

■LIGHT TIELOKEN COAT-BLACK
SLR2302-27 ¥31,900


トク予約の横型POP画像。モスグリーンに白文字。

2WAY STRETCH TIELOKEN COAT(2WAYストレッチ-タイロッケンコート)

ネイビー3Pスーツ、ブルー×ワイン系ストライプのネクタイ、ベージュのコートを着用した男性が、両手をコートのポケットに入れて、こちらに歩いてきているような画像。視線は男性の右足元あたり。

ウールビーバー仕上げで柔らかさと滑らかさのある肌触り。
ジャストルーズなシルエットが
「きちんと感」と「ラクさ」を両立してくれます。
ネイビーとベージュの2色展開になります。

■2WAY STRETCH TIELOKEN COAT-NAVY
SLR2304-1 ¥31,900

■2WAY STRETCH TIELOKEN COAT-BEIGE
モデル着用
SLR2304-31 ¥31,900

ベージュのコートの前をあけて着用している男性が、向うに歩いて行くような画像。ネイビーのパンツ。


トク予約の横型POP画像。モスグリーンに白文字。

RE:NEWOOL COAT(リニュールコート)

前原さんがネイビースーツ、ネイビーネクタイ、白シャツ、ネイビーのコートを着用して、こちらを向いて立っている。両手はポケット。背景は白いシャッター。何かの店舗の前での画像。

程よくゆとりのあるシルエットで、パサッと羽織るだけでサマになります。
素材は不必要になったセーターをほぐして再生させたリサイクルウール「リニュール」を採用。
ネイビーとブラウンの2色展開になります。

■RE:NEWOOL COAT-NAVY
前原滉さん着用コート
SLG2300-1 ¥31,900

RE:NEWOOL(リニュール)とは・・・
回収衣料や未利用糸を反毛加工した原料を使っているため、新毛を使った場合に比べて水の使用や移動・生産エネルギーが削減CO2排出を減らせるサステナブルなファッション素材です。



ブラウンのウールコートを着用した男性1人が右肩にブラウンのリュックを背負って、右後方を気にした様子で振り返っているような状態の画像。白丸首のニット、ブラウン系パンツを着用。

■RE:NEWOOL COAT-BROWN
SLG2300-31 ¥31,900

ブラウンのウールコートを着用した男性1人が右肩にブラウンのリュックを背負って、少し眩しそうに前方を見つめている画像。腰上ショット。


トク予約の横型POP画像。モスグリーンに白文字。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 305698587_1097993877525924_3165708011883408352_n-1024x173.jpg

3WAY PACKABLE STAND COAT(3WAYパッカブル-スタンドコート)

1人の男性が自転車を両手で押しながら、向かって右側から左側に歩いている画像。黒のスタンドコート、黒っぽいパンツ、白のスニーカーのコーディネート。

・強度と摩擦に強いナイロンripstop生地を使用
・表地には2WAYストレッチ素材を使用
・袖口には、調節可能なアジャスターベルト付き
・3WAYスタイルの着こなしが可能可能な本格ウェブキルトジャケットのライナー付き
・コート本体がパッカブル仕様でコンパクトに収納し持ち運び可能

1人の男性が自転車を右手で支えながら、立ち止まっている画像。黒のスタンドコート、黒っぽいパンツ、白のスニーカーのコーディネート。左手はポケット。

ripstopとは・・・
主にコットンやナイロン、ポリエステル等の素材に、強度が強く太い糸、または複数に撚った糸などを格子状に織り込んだ高強度の織物。
その名の通り「裂ける(Rip)」ことを「食い止める(Stop)」特徴があり、強度と摩擦、耐久性に優れていることから、アウトドア用品に多く使われる生地です。

■3WAY PACKABLE STAND COAT-GRAY
モデル着用
SLR2303-21 ¥31,900

■3WAY PACKABLE STAND COAT-BLACK
SLR2303-27 ¥31,900

1人の男性が、自転車左側からサドルに軽く腰かけて、足元を見ているような状態の画像。黒のタートルネックニット、黒のパンツ、黒のダウンを着用。上半身の画像。


トク予約の横型POP画像。モスグリーンに白文字。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 305698587_1097993877525924_3165708011883408352_n-1024x173.jpg

DOUBLE TRENCH COAT(ダブルトレンチコート)

ベージュのトレンチコートを着用した1人の男性が画面中央に立っている画像。ブルー系シャツ、ネイビーネクタイ、ネイビー系スーツ、黒の靴、を着用。右手にはネイビーのマフラーをもって、彼の左側に視線を向けている状態。左手はポケット。

・上質なJAPANコットンを使用

・トレンチコートの象徴的なデザインを極限までシンプルに、着易く、着まわしやすりラグランタイプにしたミニマルスタイル

・撥水機能付き

・シーズンが長く着用できるライナー付き

■DOUBLE TRENCH COAT-BEIGE
SLR2301-31 ¥31,900

■DOUBLE TRENCH COAT-NAVY
SLR2301-1 ¥31,900

ネイビーのトレンチコートを着用した1人の男性が画面中央に立っている画像。ブルー系シャツ、ネイビーネクタイ、ネイビー系スーツ、黒の靴、を着用。彼は左側遠方を眺めているような状態。左手はポケット。


トク予約の横型POP画像。モスグリーンに白文字。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 305698587_1097993877525924_3165708011883408352_n-1024x173.jpg

まとめ・・・

コートコレクションのPOP画像。前原さんがネイビースーツ、ネイビーネクタイ、白シャツ、ネイビーのコートを着用して、こちらを向いて立っている。両手はポケット。黒のメガネ。背景は白いシャッター。何かの店舗の前での画像。
左下には白文字でコートコレクションのセール内容が記載。

『COAT COLLECTION』いかがでしたでしょうか。
気に入ったコートは見つかりましたでしょうか。
コートだけでなく、スーツ/ジャケット/コートが組み合わせ自由2着でお得な『COAT COLLECTION』!
是非お近くのスーツセレクトをご利用ください。

※¥20,900以上のスーツ/ジャケット/コートが対象となります。
(対象は全てメンズアイテムになります。)
※店舗によって取り扱い商品が異なります。
※既に割引されている商品は対象外になります。
※オンラインショップは対象外です。
※キャンペーン対象期間11/12㈯~11/24㈭。

PR:<トク予約>来店予約で5%OFF!

トク予約の画像。正方形。モスグリーン地に白文字。

<トク予約>来店予約で5%OFF

「来店予約」をご利用で、お買い物総額から5%OFFの〈トク予約〉を実施中です。
ご予約は2日後(48時間後)から承っております。

<トク予約>はメリットがたくさん!
①経験豊富なスタッフが対応させていただきます。
②ご都合の良い日時の事前予約で、効率よくショッピングがお楽しみいただけます。
③来店予約のメニューに合わせて事前に準備をさせていただきます。
④そしてお買い物総額から5%OFFで旬のアイテムをゲットできる大変オトクなサービスです。

ショップリストの各店舗「来店予約」ボタンから来店予約のお手続きへお進みいただけます。
ご予約はオンライン手続きまたはお電話でも承っております。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

SHOP LIST / 来店予約はこちらから
https://www.suit-select.jp/shoplist

————————————————————————-
*2日後の予約から有効です。
*ご予約の時間帯のみ有効です。
*お直し代など商品以外の料金は対象外です。
*本キャンペーンは事前の予告なく終了の可能性がございます。
*パターンオーダースーツ/シャツでの来店予約をご希望のお客様
 モデルにより、お取り扱いがないサイズがございます。
 展開サイズについての詳細は、ご利用の店舗迄、お問い合わせください。

トク予約の横型POP画像。モスグリーンに白文字。

SUIT SELECTとは・・・

PRODUCT CONCEPT

リアルスーツとは何か。

それは、長いあいだ固定化されていたルールから久しぶりに解き放たれたような、スーツの新しい流れです。 お仕着せのブランドではない。 単なるロープライスではない。 「仕事に臨む」という意識と「服を楽しむ」という意識、その両方をちゃんとわかっている人が自覚的に選ぶスーツ。 「過剰」も経験しているぶん、今あらためて「最適」の持つ気持ち良さを求めている人が選ぶ高品質なスーツ。 選ぶ・着る・楽しむ、そのシステムからコストパフォーマンスにいたるまで、美しいまでの合理性に貫かれたスーツ。 大げさではなく、進化した仕事服、という意味を込めて、私たちはこれを「リアルスーツ」と呼ぼうと思います。 スーツの新しい選択「スーツセレクト」。 着る人の一日そのものを新鮮に、ハイ・ポテンシャルなものにする、そういうリアルな価値を持つ服が、ここから次々と提案されていきます。

SYMBOL MARK

スーツセレクトのロゴ(反転)。
白地に黒文字。縦型のデザインロゴ。

FAIR FLAG

シンプルな縦のラインは、整然とスーツが並ぶ店舗空間の象徴、そして服飾業界にありがちな「あいまいさ」を一切排除した、優れた合理性の象徴です。 4本の理由は「2ライン×2プライス」というシステムから。 生産からデザイン、流通まで徹底した透明性を貫くことにより、極めて高品質なスーツを、明快な価格設定とバリエーションから選んでもらう。 その、今までの常識を覆すコンセプトに込めた、私たちの誇りと信念の旗印として、このシンボルマークを「フェアーフラッグ」と名付けました。

fair:公正な・公平な・適正な・丁寧な・きれいな・魅力的な・完全な

INTERIOR DESIGN

スーツセレクト店舗内、売り場中央ファンステージ。両脇にシャツ類が整然と陳列されている。

セレクトしたスーツを中央の平台(ファンステージ)でシャツやタイと組み合わせる。 まるでコンテンポラリーホテルの巨大なウォークインクローゼットをイメージさせる空間。 「合理的に選ぶこと=楽しく選ぶこと」、その両者がまったく矛盾しないことを証明する、まさにスーツの新しい買い方そのものをデザインしたショップです。

PRODUCED BY KASHIWA SATO

佐藤可士和さんの画像。
黒のJKを着用している。
腕組をしている。

佐藤可士和
Kashiwa Sato
クリエイティブディレクター/アートディレクター

多摩美術大学卒業後、株式会社博報堂を経て2000年「サムライ」設立。ブランド戦略のクリエイティブディレクターとして、コンセプト構築からコミュニケーション計画の設計、ビジュアル開発まで、強力なクリエイティビティによる一気通貫した仕事は多方面より高い評価を得ている。グローバル社会に新しい視点を提示する、日本を代表するクリエイター。著書にベストセラーの「佐藤可士和の超整理術」(日経ビジネス人文庫)ほか多数。2007年よりSUIT SELECTのブランドコンセプト、店舗設計、売場演出、商品開発に至るまでトータルにプロデュースしている。